--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.03.03
点描、春/其の六
※画像クリックで正規サイズになります

【サンシュユ】
山茱萸。ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚)とも。ミズキ科ミズキ属。
朝鮮、中国原産。
花言葉:持続、耐久、強健
2月27日。
浅草寺境内のサンシュユ♪
雨まじりの寒い日でしたが、
大勢の参拝客を見守り、ひっそりと咲いていました。


【サンシュユ】
山茱萸。ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚)とも。ミズキ科ミズキ属。
朝鮮、中国原産。
花言葉:持続、耐久、強健
2月27日。
浅草寺境内のサンシュユ♪
雨まじりの寒い日でしたが、
大勢の参拝客を見守り、ひっそりと咲いていました。

この記事へのトラックバックURL
http://bosskusabana.blog81.fc2.com/tb.php/596-84d87ef2
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
春ですね。
実家の菩提寺にあります。
毎年お彼岸に目にします。
黄色は遠くからでも目に付きますね。
わが家の庭も春が来ました。
実家の菩提寺にあります。
毎年お彼岸に目にします。
黄色は遠くからでも目に付きますね。
わが家の庭も春が来ました。
Posted by ロッキーママ at 2010.03.03 15:44 | 編集
すてきなお写真ですね。背景のお寺の建物ととてもしっくりとして。
一つ一つは小さいのに、たくさん集まって目を引く花ですね。
ブログを始めてから初めて知ることのできた花のひとつです。
ロウバイ、マンサク、ミツマタ、サンシュユ…
黄色く花咲く早春の花木が次々に咲き次いできていますね。
私も、noodlesさんがこちらをご覧になった翌日の28日、
雨上がりの公園でサンシュユの花を見てきました。
一つ一つは小さいのに、たくさん集まって目を引く花ですね。
ブログを始めてから初めて知ることのできた花のひとつです。
ロウバイ、マンサク、ミツマタ、サンシュユ…
黄色く花咲く早春の花木が次々に咲き次いできていますね。
私も、noodlesさんがこちらをご覧になった翌日の28日、
雨上がりの公園でサンシュユの花を見てきました。
ロッキーママさん
>春ですね。
実家の菩提寺にあります。
毎年お彼岸に目にします。
黄色は遠くからでも目に付きますね。
マイフィールドでは3メートルほどのものが多いのですが、もう少し経つと、びっしりとついた黄色のかたまりが、遠くからもよく目立ちます。
浅草寺のは、雷門をくぐり仲店を越えて本堂前右手の公衆トイレの前に植えられていました。トイレにいかなければ気付かなかったところです(笑)。
>わが家の庭も春が来ました。
そうですか!
当シリーズももう「冬」はないと思います。
>春ですね。
実家の菩提寺にあります。
毎年お彼岸に目にします。
黄色は遠くからでも目に付きますね。
マイフィールドでは3メートルほどのものが多いのですが、もう少し経つと、びっしりとついた黄色のかたまりが、遠くからもよく目立ちます。
浅草寺のは、雷門をくぐり仲店を越えて本堂前右手の公衆トイレの前に植えられていました。トイレにいかなければ気付かなかったところです(笑)。
>わが家の庭も春が来ました。
そうですか!
当シリーズももう「冬」はないと思います。
ポージィさん
>すてきなお写真ですね。背景のお寺の建物ととてもしっくりとして。
一つ一つは小さいのに、たくさん集まって目を引く花ですね。
ブログを始めてから初めて知ることのできた花のひとつです。
浅草寺で発見したくだりはロッキーママさんへの返信に書きましたが、華つきは五分ぐらいでした。これからもっと目立ちはじめることでしょう。
僕なんかブログをはじめたからこその華達です(笑)。
>ロウバイ、マンサク、ミツマタ、サンシュユ…
黄色く花咲く早春の花木が次々に咲き次いできていますね。
私も、noodlesさんがこちらをご覧になった翌日の28日、
雨上がりの公園でサンシュユの花を見てきました。
そうだったんですね。
これからは、モクレンはじめ木の花が続々登場しますね♪
>すてきなお写真ですね。背景のお寺の建物ととてもしっくりとして。
一つ一つは小さいのに、たくさん集まって目を引く花ですね。
ブログを始めてから初めて知ることのできた花のひとつです。
浅草寺で発見したくだりはロッキーママさんへの返信に書きましたが、華つきは五分ぐらいでした。これからもっと目立ちはじめることでしょう。
僕なんかブログをはじめたからこその華達です(笑)。
>ロウバイ、マンサク、ミツマタ、サンシュユ…
黄色く花咲く早春の花木が次々に咲き次いできていますね。
私も、noodlesさんがこちらをご覧になった翌日の28日、
雨上がりの公園でサンシュユの花を見てきました。
そうだったんですね。
これからは、モクレンはじめ木の花が続々登場しますね♪
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
What's Time?
プロフィール
Author:noodles3
グリーンストライプへようこそ!
季節の草花中心の写真日記です。
花名など誤りがあれば、ご指導くださいね。
使用カメラ
Canon PowerShot G10
***当管理人の姉妹サイト***
●レッドストライプ
↑男の料理ほか
●ブラックストライプ
↑ロックだけ!
****************
相互リンク
アクセス解析
全ての花をみる
天気予報
最近の記事
- 点描、夏/其の四十七 (09/16)
- 点描。夏/其の四十六 (09/15)
- 点描、夏/其の四十五 (09/14)
- 点描。夏/其の四十四 (09/13)
- 点描,夏/其の四十三 (09/12)
- 点描,夏/其の四十二 (09/09)
- 点描,夏/其の四十一 (09/08)
- 点描,夏/其の四十 (09/07)
- 点描,夏/其の三十九 (09/06)
- 点描,夏/其の三十八 (09/05)
- 点描,夏/其の三十七 (09/02)
- 点描,夏/其の三十六 (09/01)
- 点描、夏/其の三十五 (08/31)
- 点描,夏/其の三十四 (08/30)
- 点描,夏/其の三十三 (08/29)
- 点描,夏/其の三十二 (08/26)
- 点描,夏/其の三十一 (08/25)
- 点描,夏/其の三十 (08/24)
- 点描,夏/其の二十九 (08/23)
- 点描,夏/其の二十八 (08/22)
- 点描、夏/其の二十七 (08/08)
- 点描,春/其の二十六 (08/05)
- 点描,夏/其の二十五 (08/04)
- 点描,夏/其の二十四 (08/03)
- 点描,夏/其の二十三 (08/02)
- 点描,夏/其の二十二 (08/01)
- 点描。夏/其の二十一 (07/29)
- 点描,夏/其の二十 (07/28)
- 点描,夏/其の十九 (07/27)
- 点描,夏/其の十八 (07/26)
最近のコメント
最近のトラックバック
- な~るごったい:コミカンソウの花 (11/06)
- 話題のキーワードでブログサーチ!:「目黒川沿い」についての最新ブログのリンク集 (03/28)
- goro\'s 花 Diary:福をいただきます (02/20)
- プレサーチ:【ウサギゴケ】について最新のブログの口コミをまとめると (01/04)
- goro\'s 花 Diary:ビールの最強の友 (09/29)
- 花をあげる:手毬咲きアジサイ『アジサイ ユーミー シン (09/14)
- ビデオカメラがいいと思う:秋蒔き◆秋種◆紅花(ベニバナ)【日農】41 (08/19)
- ほぼ日刊そらいろブログ新聞:そらいろ新聞:目立たないクワクサ (08/19)
- goro's Diary:山高帽子? (05/31)
- ほぼ日刊そらいろブログ新聞:そらいろ新聞:相模の国の春キブシ (04/11)
- 日本の心-四季折々の風情を感じ...:ヤマザクラについて-日本の心-四季折々の風情を感じ... (02/23)
- 春花のblog:箱根ターンパイク (02/23)
月別アーカイブ
- 2011年09月 (12)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (17)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (20)
- 2011年01月 (16)
- 2010年12月 (20)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (14)
- 2010年07月 (22)
- 2010年06月 (22)
- 2010年05月 (18)
- 2010年04月 (21)
- 2010年03月 (21)
- 2010年02月 (18)
- 2010年01月 (19)
- 2009年12月 (19)
- 2009年11月 (19)
- 2009年10月 (19)
- 2009年09月 (19)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (21)
- 2009年06月 (21)
- 2009年05月 (16)
- 2009年04月 (19)
- 2009年03月 (21)
- 2009年02月 (19)
- 2009年01月 (19)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (9)
- 2008年07月 (9)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (12)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (13)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (13)
- 2007年10月 (11)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (12)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (14)
- 2007年05月 (16)
- 2007年04月 (12)
- 2007年03月 (13)
- 2007年02月 (6)
- 2006年12月 (6)
- 2006年11月 (12)
- 2006年10月 (8)
- 2006年09月 (10)
- 2006年08月 (6)
- 2006年07月 (8)
- 2006年06月 (8)
- 2006年05月 (3)
カテゴリー
FC2ブログランキング
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
Credit