2007.12.30
総集編/07年、路傍の草花99。
07年、路傍の草花の締くくりは、総集編。
この一年のマイ・ベスト10でございます。
大判写真をお見せしていなかった頃のものですので、全て大きなサイズでお楽しみ下さい。
【ゲンゲ】掲載日4/4
花見のとき、幸いにも咲きはじめのピッカピカを、撮れました。
あえて、逆光で撮るようにもなった、きっかけの一枚♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【スズメノエンドウ】掲載日4/27
この頃は、まだ古いカメラでした。
何度も何度もチャレンジし、やっと唯一ピンがきた一枚。
来年は、さらに鮮明に撮りたいと、思います♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【アツミゲシ】掲載日5/14
咲いてちゃ、いけない花……。
是非、記事を読んでみてください♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ウサギゴケ】掲載日6/11
名前の通り、とにかくユニーク♪
眺めるたびに、和みます。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ネジバナ】掲載日6/20。誕生日にアップしました。
これも、来年はより鮮明に撮れると、思います。
こんなに可愛い花を見過ごすなんて、もったいないですよ♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ミズヒキ】掲載日6/29
本編とは、別カットを選んでみました♪
蟻を攻撃している虫が、印象深い一枚。
むろん、撮っているときは狙っていません。
「邪魔だなあ~」ってぼやいていた記憶があります。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ハス】掲載日7/20
神々しい、の一言に尽きます♪
凡庸な表現で恐縮です。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【カラスウリ】掲載日8/6
これは、家内に懐中電灯で、照らしてもらって撮りました。
夢は夜ひらく……。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ニラ】掲載日8/15
これも本編とは、別カットを選んでみました♪
とにかく、蝶が動かない!
正に花と蝶。
蜜月の関係を、切り撮れたお気に入りの一枚です。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ママコノシリヌグイ】掲載日10/5
出逢いという意味では、今年の一番♪
2ヶ月に渡って、毎週通い続けました。
暑かったです。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【コスモス】掲載日10/18
えっ? 一枚多いって??
これは、息子と二人旅。京都大原で撮った、思い出の一枚。
僕の花撮影につき合うのが、嫌いだった息子が、思わず接写している様子♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

ベスト10の順位付けは、無理でした。
大体、10枚選ぶにも最終的に30点ほどを、涙を飲み絞り込みました。
どれもこれも、思い入れがありますので。
07年、路傍の草花100に到達してないって?
無理くり100回に、とも思ったのですが、やっつけってのも何ですし。
ってか、季節は巡ります。
僕が生きていようが、死んでいようが、草花は永遠に咲いては枯れ続けます。
だから、あと一回分は……。
To be continued.ってことにします。
今年一年、お世話になりました。改めて感謝致します。
皆様、良いお年を♪
←癒されましたか? ポチッとお願いします♪
この一年のマイ・ベスト10でございます。
大判写真をお見せしていなかった頃のものですので、全て大きなサイズでお楽しみ下さい。
【ゲンゲ】掲載日4/4
花見のとき、幸いにも咲きはじめのピッカピカを、撮れました。
あえて、逆光で撮るようにもなった、きっかけの一枚♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【スズメノエンドウ】掲載日4/27
この頃は、まだ古いカメラでした。
何度も何度もチャレンジし、やっと唯一ピンがきた一枚。
来年は、さらに鮮明に撮りたいと、思います♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【アツミゲシ】掲載日5/14
咲いてちゃ、いけない花……。
是非、記事を読んでみてください♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ウサギゴケ】掲載日6/11
名前の通り、とにかくユニーク♪
眺めるたびに、和みます。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ネジバナ】掲載日6/20。誕生日にアップしました。
これも、来年はより鮮明に撮れると、思います。
こんなに可愛い花を見過ごすなんて、もったいないですよ♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ミズヒキ】掲載日6/29
本編とは、別カットを選んでみました♪
蟻を攻撃している虫が、印象深い一枚。
むろん、撮っているときは狙っていません。
「邪魔だなあ~」ってぼやいていた記憶があります。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ハス】掲載日7/20
神々しい、の一言に尽きます♪
凡庸な表現で恐縮です。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【カラスウリ】掲載日8/6
これは、家内に懐中電灯で、照らしてもらって撮りました。
夢は夜ひらく……。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ニラ】掲載日8/15
これも本編とは、別カットを選んでみました♪
とにかく、蝶が動かない!
正に花と蝶。
蜜月の関係を、切り撮れたお気に入りの一枚です。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【ママコノシリヌグイ】掲載日10/5
出逢いという意味では、今年の一番♪
2ヶ月に渡って、毎週通い続けました。
暑かったです。
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

【コスモス】掲載日10/18
えっ? 一枚多いって??
これは、息子と二人旅。京都大原で撮った、思い出の一枚。
僕の花撮影につき合うのが、嫌いだった息子が、思わず接写している様子♪
↓画像をクリックすると大判写真が観れます。

ベスト10の順位付けは、無理でした。
大体、10枚選ぶにも最終的に30点ほどを、涙を飲み絞り込みました。
どれもこれも、思い入れがありますので。
07年、路傍の草花100に到達してないって?
無理くり100回に、とも思ったのですが、やっつけってのも何ですし。
ってか、季節は巡ります。
僕が生きていようが、死んでいようが、草花は永遠に咲いては枯れ続けます。
だから、あと一回分は……。
To be continued.ってことにします。
今年一年、お世話になりました。改めて感謝致します。
皆様、良いお年を♪

この記事へのトラックバックURL
http://bosskusabana.blog81.fc2.com/tb.php/191-a022662b
この記事へのトラックバック
ウサギゴケ に関する最新ブログ、ユーチューブ、ネットショッピングからマッシュアップした口コミ情報を提供しています。
【ウサギゴケ】について最新のブログの口コミをまとめると | プレサーチ at 2008.01.04 08:38
この記事へのコメント
いや~っ、スゴイとしか言いようがありません。路傍の草花が99とは。ブログに写真を載せるだけでも大変なのに、PCに取り込んで、チェックして、選択して、アップして、編集と考えただけでも頭がいっぱいになってしまいます。
やはりベスト10は無理でしたか。10枚を選ぶだけでも大変かと思いました。あれがないと思ったのもありましたが、陰で涙を飲んでいたのですね。
全部で一万枚くらいあるのでしょうか。
息子さんが撮影始めた時は驚きました。そんな瞬間、嬉しいですね。一緒に撮れると思うと楽しくて仕方がないかと思います。
お父さん、頑張らないと、息子さん結構いい写真撮ってませんでしたっけ(笑)
来年も楽しみにしています。
やはりベスト10は無理でしたか。10枚を選ぶだけでも大変かと思いました。あれがないと思ったのもありましたが、陰で涙を飲んでいたのですね。
全部で一万枚くらいあるのでしょうか。
息子さんが撮影始めた時は驚きました。そんな瞬間、嬉しいですね。一緒に撮れると思うと楽しくて仕方がないかと思います。
お父さん、頑張らないと、息子さん結構いい写真撮ってませんでしたっけ(笑)
来年も楽しみにしています。
Posted by sakayu331 at 2007.12.30 21:11 | 編集
sakayu331さん
>いや~っ、スゴイとしか言いようがありません。路傍の草花が99とは。ブログに写真を載せるだけでも大変なのに、PCに取り込んで、チェックして、選択して、アップして、編集と考えただけでも頭がいっぱいになってしまいます。
花枯れ時期に突入し、今や生き甲斐といえば、こんなことぐらいです(笑)。
男らしく、スパッと中断すればいいのですが、未練がましく申し訳ありません。昨年末~年始のような休眠は避けたいなあとは、思っています。
だから、たまあ~にですが。
頑張ります!
>やはりベスト10は無理でしたか。10枚を選ぶだけでも大変かと思いました。あれがないと思ったのもありましたが、陰で涙を飲んでいたのですね。
全部で一万枚くらいあるのでしょうか。
息子さんが撮影始めた時は驚きました。そんな瞬間、嬉しいですね。一緒に撮れると思うと楽しくて仕方がないかと思います。
お父さん、頑張らないと、息子さん結構いい写真撮ってませんでしたっけ(笑)
ありがとうございます。
sakayu331さんの好きな花、教えて下さい。
オリジナルデータを進呈しますよ~♪
なんせ、グリーンストライプは超マイナ・ブログ。
リクエストなんぞ、大変おこがましい話ですから。
>来年も楽しみにしています。
ありがとうございます。
かなり、励みなります!
>いや~っ、スゴイとしか言いようがありません。路傍の草花が99とは。ブログに写真を載せるだけでも大変なのに、PCに取り込んで、チェックして、選択して、アップして、編集と考えただけでも頭がいっぱいになってしまいます。
花枯れ時期に突入し、今や生き甲斐といえば、こんなことぐらいです(笑)。
男らしく、スパッと中断すればいいのですが、未練がましく申し訳ありません。昨年末~年始のような休眠は避けたいなあとは、思っています。
だから、たまあ~にですが。
頑張ります!
>やはりベスト10は無理でしたか。10枚を選ぶだけでも大変かと思いました。あれがないと思ったのもありましたが、陰で涙を飲んでいたのですね。
全部で一万枚くらいあるのでしょうか。
息子さんが撮影始めた時は驚きました。そんな瞬間、嬉しいですね。一緒に撮れると思うと楽しくて仕方がないかと思います。
お父さん、頑張らないと、息子さん結構いい写真撮ってませんでしたっけ(笑)
ありがとうございます。
sakayu331さんの好きな花、教えて下さい。
オリジナルデータを進呈しますよ~♪
なんせ、グリーンストライプは超マイナ・ブログ。
リクエストなんぞ、大変おこがましい話ですから。
>来年も楽しみにしています。
ありがとうございます。
かなり、励みなります!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2008.01.06 00:19 | 編集
ご無沙汰していました
今年もどうぞよろしくお願いします。
総集編、楽しく拝見しました。
膨大な枚数からの10枚絞り込みはさぞ大変だったでしょうね。
どれもみな愛しい写真たちですから。
99回で2007年が終わりというのも、なんだか余韻があっていいものですね。
また今年も楽しみにしています。
回る回る季節は回る…
今年もどうぞよろしくお願いします。
総集編、楽しく拝見しました。
膨大な枚数からの10枚絞り込みはさぞ大変だったでしょうね。
どれもみな愛しい写真たちですから。
99回で2007年が終わりというのも、なんだか余韻があっていいものですね。
また今年も楽しみにしています。
回る回る季節は回る…
ポージィさん
>ご無沙汰していました
>今年もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
>総集編、楽しく拝見しました。
膨大な枚数からの10枚絞り込みはさぞ大変だったでしょうね。
どれもみな愛しい写真たちですから。
絞り込みをしていて、気がつきました。
無謀です(笑)。。
>99回で2007年が終わりというのも、なんだか余韻があっていいものですね。
また今年も楽しみにしています。
回る回る季節は回る…
仰るとおり、季節は巡ります。
が、絞り込みしているとき、もう一つのことに気がつきました。
実は、36回目がダブっていました。
100回いっていたのです(笑)。
まあ、深く考えずに08年に突入です。
>ご無沙汰していました
>今年もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
>総集編、楽しく拝見しました。
膨大な枚数からの10枚絞り込みはさぞ大変だったでしょうね。
どれもみな愛しい写真たちですから。
絞り込みをしていて、気がつきました。
無謀です(笑)。。
>99回で2007年が終わりというのも、なんだか余韻があっていいものですね。
また今年も楽しみにしています。
回る回る季節は回る…
仰るとおり、季節は巡ります。
が、絞り込みしているとき、もう一つのことに気がつきました。
実は、36回目がダブっていました。
100回いっていたのです(笑)。
まあ、深く考えずに08年に突入です。
いやはや、ここまで絞り込むの、大変だったでしょう?
そんな無謀なこと、私には出来ません(汗)。
ベスト100でも悩んでしまいそうです(笑)。
でもこうやって振り返る機会を持つのもいいことですね。
ひとつひとつの花たちが、懐かしく愛しくなってきます。
私的には、スズメノエンドウのマクロ撮影に、大いに期待しております~~
なになに、36回がダブリで、結果100記事達成してたって?
ハハハ・・・
取り敢えず、おめでとうございました~~
私はnoodlesさんにならい、「花たち」365記事に挑戦したのですが、あえなく沈没してしまいました。
まあ、そんなこともあるさ。
そんな無謀なこと、私には出来ません(汗)。
ベスト100でも悩んでしまいそうです(笑)。
でもこうやって振り返る機会を持つのもいいことですね。
ひとつひとつの花たちが、懐かしく愛しくなってきます。
私的には、スズメノエンドウのマクロ撮影に、大いに期待しております~~
なになに、36回がダブリで、結果100記事達成してたって?
ハハハ・・・
取り敢えず、おめでとうございました~~
私はnoodlesさんにならい、「花たち」365記事に挑戦したのですが、あえなく沈没してしまいました。
まあ、そんなこともあるさ。
goro'sさん
>いやはや、ここまで絞り込むの、大変だったでしょう?
そんな無謀なこと、私には出来ません(汗)。
ベスト100でも悩んでしまいそうです(笑)。
ほんと、無謀でした。。(笑)
>でもこうやって振り返る機会を持つのもいいことですね。
ひとつひとつの花たちが、懐かしく愛しくなってきます。
多分、グリーンストライプに関しては、当人の僕が一番アクセスしていると思います(笑)。
それだけ眺めていても、過去の写真は懐かしさに溢れています。
>私的には、スズメノエンドウのマクロ撮影に、大いに期待しております~~
はい!
タネツケバナを見つけたとき、例の場所も確認済みです。
ハコベに混じって、そろそろカラスノエンドウ兄貴が芽吹いてきていました♪
>なになに、36回がダブリで、結果100記事達成してたって?
ハハハ・・・
取り敢えず、おめでとうございました~~
ははは。。。
>私はnoodlesさんにならい、「花たち」365記事に挑戦したのですが、あえなく沈没してしまいました。
まあ、そんなこともあるさ。
365記事ですか!
切りがいいような、悪いような(笑)。
今年は、400記事目指してください。
あと、チャリをゲットしておくので、代々木公園行きましょね♪
>いやはや、ここまで絞り込むの、大変だったでしょう?
そんな無謀なこと、私には出来ません(汗)。
ベスト100でも悩んでしまいそうです(笑)。
ほんと、無謀でした。。(笑)
>でもこうやって振り返る機会を持つのもいいことですね。
ひとつひとつの花たちが、懐かしく愛しくなってきます。
多分、グリーンストライプに関しては、当人の僕が一番アクセスしていると思います(笑)。
それだけ眺めていても、過去の写真は懐かしさに溢れています。
>私的には、スズメノエンドウのマクロ撮影に、大いに期待しております~~
はい!
タネツケバナを見つけたとき、例の場所も確認済みです。
ハコベに混じって、そろそろカラスノエンドウ兄貴が芽吹いてきていました♪
>なになに、36回がダブリで、結果100記事達成してたって?
ハハハ・・・
取り敢えず、おめでとうございました~~
ははは。。。
>私はnoodlesさんにならい、「花たち」365記事に挑戦したのですが、あえなく沈没してしまいました。
まあ、そんなこともあるさ。
365記事ですか!
切りがいいような、悪いような(笑)。
今年は、400記事目指してください。
あと、チャリをゲットしておくので、代々木公園行きましょね♪
| HOME |